神戸を愛する者達の結束と行動がチカラとなる。スタジアムに繋がる熱き一体感へ。
体に響く声量、高く掲げた手拍子、地鳴りのようなジャンプ、我々こそが先ず、相手よりも上回らなければ勝利はない。
サポーターズシートの一部エリア(下図 赤色部分)を応援スタンディングエリアとします。このエリアではゴール裏の中でもより熱く激しい応援を繰り出す場所となりますので、積極的に手拍子やジャンプアクションにご協力いただける方は、ぜひ中央ブロックに寄って応援をお願い致します。熱い方はもちろん、やってみたい方、気持ち高ぶる方など、気持ちひとつあればやれる!!是非、応援拡大へのご協力よろしくお願い致します。


選手たちは、ゴール裏の一部の応援をもらうわけではなく、ゴール裏全員が必死に応援している姿にチカラをもらうもの。
ゴール裏に陣取るサポーターが一体となってアクション、見せる(魅せる)応援を90分つくろう。

①両手を高く掲げコール
③飛び跳ね&マフラーを回す
②頭の上で手拍子
手拍子は、頭の上で鳴らします。
音の響きだけでなく、ヴィジュアル的にも一体感を生みます。
歌い出しやコール発声始めは両手を掲げ、隣同士合わせる気持ちで大きく歌おう。
アクションの中でも最も映え、迫力と一体感を生む。
CK時など・「神戸突撃行進曲」・「ULTRA神戸魂」・「Lambada」・「KOBE FACCI UN GOAL!!」など
※選手から見えるように
神戸らしい特徴的な応援シーンを創り出す為に始まったフラッグプロジェクト。ホームもアウェイでも旗の海を創り出す計画は、公式旗や自作旗を含め400本あまりから始まり一人ひとりの参加により、これまで継続され拡大されてきました。
★メイン・バクスタは、ゴール裏・コールリーダーの呼びかけに応じて、フラッグを振ってください。ご協力よろしくお願い致します。
★プロジェクトの最終目標は、個々がマイフラッグを持参することです。引き続きよろしくお願い致します。
